|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地方 : [ちほう] 【名詞】 1. area 2. locality 3. district 4. region 5. the coast ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 史家 : [しか] 【名詞】 1. historian ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
西田 耕三(にしだ こうぞう、1933年(昭和8年)2月16日 - )は、日本のフリーライター、地方史家、出版事業者。宮城県気仙沼市出身。大学(不明)中退後、記者、商工会議所勤務を経て、1976年より出版社・耕風社を始める。『三陸地方総合誌』主宰。東日本大震災で住居が全壊し、山形県にて被災避難生活中である。 == 著書 == * 気仙の戦国誌 上 (NSK地方出版社、1978年) * 三陸地域史の謎 西田耕三地域史論集 (三陸地域史研究会、1980年) * 1980・経営学者の考察 (白桃書房、1980年) * 千葉留三郎伝 (NSK地方出版、1981年) * 幕末・明治雑記帳 近代気仙沼庶民誌 (三陸地域史研究会、1981年) * 落合直文を知るために (NSK地方出版 さんりく文庫、1983年 のち耕風社) * 熊谷一族 上巻 (NSK地方出版社、1983年) * 気仙沼かわら版 近世庶民誌 (三陸地域史研究会、1983年) * 鮎貝累代記 (全3巻 鮎貝累代記刊行委員会、1983年 - 1984年) * 朝鮮人虐殺・矢作事件 (NSK地方出版 さんりく文庫、1984年 のち耕風社) * 小山東助ノート (NSK地方出版 さんりく文庫、1985年) * 連祷 詩集 (NSK地方出版社、1985年) * 気仙庶民史談 (NSK地方出版 さんりく文庫、1986年) * 気仙沼船員組合史 (執筆・編集 気仙沼船員労働福祉協会、1987年) * 気仙沼市史批判 まちがいだらけの『気仙沼市史Ⅰ自然編』 (耕風社、1988年) * 第九代横綱秀ノ山雷五郎物語 (耕風社、1988年) * 地域と文学 菅江真澄『はしわのわかば』考 (西田耕三著作集 耕風社、1989年) * 地域と文学 気仙沼・気仙・東山紀行記考1 (西田耕三著作集 耕風社、1989年) * 気仙三十六騎 気仙史誌 (耕風社、1993年) * 船頭伝兵衛漂流記覚書 (西田耕三著作集 耕風社、1993年) * 評伝 粟野健次郎 (耕風社 みやぎ地域選書、1997年) * セバスチャン・ビスカイノ金銀島探検記 (耕風社、1998年) * 気仙沼大島の記憶 詩人水上不二の人と作品 (彩流社、2012年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西田耕三 (地方史家)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|